スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近ラーメンネタが出てこなーい!!とご心配な方に・・・。
今日はランチも美味しいと評判の「菜花 北新橋本店」に行ってきました。
お昼時だけあって駐車場・中のお席も満席でした。
お気軽に、そしてリーズナブルに本格中華料理も味わえます・・・。が今日もあえてラーメンで攻めてみました。
今日は本当にぽかぽか陽気で春らしいお天気。気温も朝から高くて絶好のドライブ日和でした。
庄内平野と鳥海山の図(頂上が霧がかっていて幻想的でした。。)
こちらは月山と電車の図(ここは羽越線の脱線事故の現場となってしまった鉄橋です)
5月になったら雪化粧も落とすでしょうかねー。それにしても田んぼばっかり、どんな所に住んでいるんだと思われちゃいますね・・・。←住んでみたくなった方はクリックを・・・。
昨日、会社のいつもお世話になっている方のお身内の方が亡くなったとの事で、往復3時間かけて車でお線香あげに行ってきました。
お葬式もその土地土地によっての風習の違いがはっきりしており、なかなか難しいものです。我が家のまわりなんかは告別式に参列できないと、やっぱりお通夜にはお顔だしした方が良いだろうなんて思い飛んで行きます。。
それが都会の方ではお通夜は身内でやるものだから・・・。なんて所もありました。本当に難しいですね。
行く?だの行かない?だの人に聞いて行くものではなく、その人の気持ちだと思うのですが。あの人は来ただの、来なかっただの絡んでくるとわけわかんなくなるんですよね。。30代も半ばに近くなってくるとお別れしないといけない場面が結構多くなります。(結婚式はひと段落してますからね)
そういえば我が家も実家には90歳になろうというお婆がいます。チビ達から見るとひいばあちゃんにあたるのですが、これがまた元気!!皆と一緒にすたみな太郎に行ったり、チビ達と一緒に遊んだりいろいろな所に出歩いてます。生死の淵を何度かさまよったりした事もあったのですが、爺・父が亡くなって7年(同じ年に亡くなりました)になりますが、だんだん元気になっていきます。ここまできたからには100歳までなんて思います。女性は本当に強し!! 長生きの秘訣は「すたみな太郎」ですかね。見習わなければ・・・。
ちなみにあまりラーメンは好きではありません。←ラーメンだと思って覗いたのにがっかりした人はクリックお願いします。